2014-01-06

Reduce The Co2 of The Old Car・・・・・?  Part.2

明けましておめでとうございます。

今年はひっそりと新年を迎えております。

さて、まだ去年の出来事を・・・・・。

春に芽が出たワシントンヤシの実生苗。

こんなに大きくなりました。



春のはこんな感じ

つまようじくらいでしたが高さ30cmに成長しました。

したのは違う種類のヤシ。2枚目の葉がでてきたくらいです。


こんな感じでヤシの成長はゆっくり。

1年でこれくらい・・。

でもこれは成功した方です。

失敗したのはたくさんあります。今年に生かしたいです。

んで、やっぱ冬になると氷点下になる日が続くこの地区。

耐寒性はあるのですが成長も止まってしまう。。ってことで

苗床を作りました。
 まず、骨。
 骨。

 扉はポリカの波板張る予定なので すきま防止のためビニールを張り付け。

 白骨。
 壁は野地板。

 畑と道路の間の斜めな土手を活用して。


横もビニール貼り付けてからの壁。


 段々に台をこしらえて。
 扉設置。ロック付きのヒンジ付き。
 波板は上と下で透過率が違います。

ヤシの苗はあまり直射日光で無い方がいいみたいなんで、濃い目で。

できたらソッコウ収納!!

5段作りましたが、意外といっぱいになっちゃった。

あとは室内・室外の最高気温・最低気温が記録される温度計をつけて気温の検査。

検査結果は・・・・


最高気温は+5~6℃
最低気温は+0.5℃くらい

連日-2℃前後を記録しています。

かなり期待してた防寒の面は撃沈しましたね。囲うだけじゃダメなんやね・・・・。
がっかり・・・・。

でも昼間の日が当たる時の中の最高気温は19℃くらいまで上昇。

お?すげー上がってるやん。と喜んでますが、この温度差がどう影響するのかわかりません。

まっ、-2℃止まりくらいでいい結果かな?

室外最低気温―5.7℃記録しましたから。

外の植物・・・ギリギリ・・・やな。